情報組織化研究グループ月例研究会報告(2011.9)

国立国会図書館の典拠データ提供の新展開

大柴忠彦(国立国会図書館)


日時:
2011年9月24日(土) 14:30〜17:00
会場:
キャンパスポート大阪
発表者 :
大柴忠彦氏 (国立国会図書館)
テーマ :
国立国会図書館の典拠データ提供の新展開
共催:
目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘)
出席者:
池須安希(大阪音楽大学)、上山卓也(京都大学図書館)、江上敏哲(国際日本文化研究センター)、沖田克夫(佛教大学)、尾松謙一(奈良県立大学図書館)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、久保恭子(元神戸松蔭女子学院大)、佐藤久美子(国立国会図書館関西館)、塩見橘子、杉本節子(相愛大学)、田窪直規(近畿大学)、田中伸尚(ブレインテック)、中村恵信(大阪府立大学羽曳野図書センター)、中村友美、成迫敬子(大阪音楽大学)、堀池博巳、松井純子(大阪芸術大学)、松林正己(中部大学)、水野翔彦(国立国会図書館関西館)、村上健治(滋賀医科大学)、山中秀夫(天理大学)、山本知子、和中幹雄(大阪学院大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、大柴<28名>

 2011年7月に提供を開始した「Web NDL Authorities(開発版)」(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)を中心として、国立国会図書館(NDL)の典拠データ提供の新展開と今後の方向性について発表された。

1.はじめに:NDLの方針

2.Web NDL Authorities(開発版)

3.JAPAN/MARC(A)の現状と今後

4.今後の課題と将来展望(発表者の個人的見解)

 発表後、「家族」の扱い、音楽資料・古典資料の統一タイトルの扱い、民間MARC利用と典拠コントロール、ネットワーク情報資源の扱い、典拠コントロールの有用性などについて、質疑があった。

(記録文責:渡邊隆弘)

参考資料