情報組織化研究グループ月例研究会報告(2011.10)

識別と記述のフレームワーク

宮澤彰(国立情報学研究所・総研大)


日時:
2011年10月22日(土) 14:30〜17:00
会場:
大阪市立難波市民学習センター
発表者 :
宮澤彰氏 (国立情報学研究所・総研大)
テーマ :
識別と記述のフレームワーク
共催:
目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘)
出席者:
池須安希(大阪音楽大学)、磯野肇(奈良大学)、上野芳重(大阪市立大学)、上山卓也(京都大学図書館)、太田仁(奈良女子大学)、尾松謙一(奈良県立大学図書館)、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、忽那一代(京都大学)、古賀崇(京都大学附属図書館)、故選義浩、塩野真弓(京都大学)、塩見橘子、杉本節子(相愛大学)、高城雅恵(京都大学)、田窪直規(近畿大学)、槻本正行(神戸松蔭女子学院大学)、中村友美、成迫敬子(大阪音楽大学)、濱生快彦(関西大学図書館)、堀池博巳、米谷優子(園田学園女子大学)、前川敦子(奈良先端科学技術大学院大学図書館)、松井純子(大阪芸術大学)、松林正己(中部大学)、松本聖(豊中市立岡町図書館)、三浦秀喜(豊田工業高専)、村井正子(日本アスペクトコア)、村上健治(滋賀医科大学)、山田美雪、山中秀夫(天理大学)、山野美贊子、山本一治(一橋大学)、山本知子、和中幹雄(大阪学院大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、宮澤<37名>

 「書誌コントロールを超えて」(『情報の科学と技術』60(9), 2010.9)で提唱した書誌コントロールの新たな枠組みについて、さらに敷衍する内容の発表であった。

1.書誌コントロールの新しい形

2.「識別」と知的生産物の分野:新たな方式のための理論的考察

3.新しい書誌コントロールの展望

4.今後の検討課題

 終了後、資料の物理的側面と内容的側面の整理、本来の目的を異にするメタデータを連結することの問題、分野ごとの組織化モデルのありよう、等について質疑があった。

参考資料