情報組織化研究グループ月例研究会報告(2012.3)

目録はどうなる

目録作成利用環境の構造転換

上田修一(慶應義塾大学)


日時:
2012年3月24日(土) 14:30〜17:00
会場:
キャンパスポート大阪
発表者 :
上田修一氏 (慶應義塾大学)
テーマ :
目録はどうなる:目録作成利用環境の構造転換
共催:
目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘)
出席者:
池須安希(大阪音楽大学)、井上如、井原英恵(神戸大学)、井村邦博(シーエムエス)、上田洋(ATR-Promotions)、江上敏哲(国際日本文化研究センター)、江良友子(岐阜市立図書館)、太田仁(奈良女子大学)、大西賢人(京都大学)、大向一輝(国立情報学研究所)、奥田倫子(国立国会図書館)、尾松謙一(奈良県立大学)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、久保恭子(シャロンの花イエス・キリスト教会)、古賀崇(京都大学)、佐藤毅彦(甲南女子大学)、篠田麻美(国立国会図書館)、志保田務(桃山学院大学)、杉本節子(相愛大学)、高橋菜奈子(国立情報学研究所)、高橋晴子(大阪樟蔭女子大学)、田窪直規(近畿大学)、玉置さやか、田村俊明(紀伊國屋書店)、槻本正行(神戸松蔭女子学院大学)、長瀬広和、中村恵信(大阪府立大学)、中村健(大阪市立大学)、灘井雅人(園田学園女子大学)、成迫敬子(大阪音楽大学)、林豊(国立国会図書館関西館)、福山樹里(国立国会図書館)、堀池博巳、益本禎朗(神戸大学)、松井純子(大阪芸術大学)、松山巌(玉川大学)、宮崎幹子(奈良国立博物館)、宮沢厚雄、村井正子(日本アスペクトコア)、森石みどり(大阪大学)、八木敬子、山田美雪、山野美贊子、吉川直樹(京都府)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、渡辺斉志(国立国会図書館関西館)、和中幹雄(大阪学院大学)、上田<50名>

1.目録提供の現在

2.目録作成の現在

3.なぜ、FRBRやRDAに馴染めないのか

 発表後、キャリアとコンテンツの区別、書誌データ一元化、NACSIS-CATの今後、目録の機能と対象等について、質疑応答があった。

参考.発表者による最近の目録関係研究

配布資料