情報組織化研究グループ月例研究会報告(2008.6)

図書館目録をめぐる最近の動向:

勉強会報告を中心に

吉田暁史(大手前大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)


日時:
2008年6月14日(土) 14:30〜17:00
会場:
大阪市立浪速人権文化センター
発表者 :
吉田暁史氏(大手前大学)、渡邊隆弘氏(帝塚山学院大学)
テーマ :
図書館目録をめぐる最近の動向:勉強会報告を中心に
出席者:
石定泰典(神戸大学図書館)、一場史行、伊藤祥(科学技術振興機構)、猪俣裕子(システムズデザイン)、江上敏哲(国際日本文化研究センター)、川崎秀子(佛教大学)、北野康子、久保恭子(元・神戸松蔭女子学院大学)、佐藤毅彦(甲南女子大学)、塩見橘子(大阪市立大学大学院)、新谷祐香(千里文化財団)、末田真樹子(神戸大学図書館)、杉本節子(相愛大学)、高城雅恵(大阪大学図書館)、堀池博巳(摂津市施設管理公社)、松井純子(大阪芸術大学)、村井正子(日本アスペクトコア)、村上健治(京都大学図書館)、山野美贊子(帝塚山学院大学非常勤)、山本知子、吉川直樹(京都府)、和中幹雄(国立国会図書館関西館)、吉田、渡邊<24名>

 情報組織化研究グループでは、前年度に引き続いて「図書館目録の将来設計」を年間テーマとし、月例研究会に加えて、最近の関連文献を輪読する勉強会活動も行っている。今回は、勉強会報告に別途の情報整理も含め、国内外の最近の動きを概観する内容であった。なお、各回の勉強会報告はグループWWWサイトに掲載している(→勉強会報告一覧)。

◆図書館目録をめぐる最近の動向−2007年からの1年半(渡邊)

 2007年及び2008年前半の、図書館目録をめぐる内外の動きを概観した。

1.書誌コントロールの将来

2.OPACと検索システムの改良

3.目録標準の動向

レジュメ(渡邊)(PDF)

◆「書誌コントロールの将来に関する米国議会図書館ワーキンググループ最終報告」輪読報告(吉田)

 この領域での最近の最大の話題といえる上記文書について、勉強会の報告を行った。

1.経緯と概略

2.報告書の状況認識(Background等から)

3.勧告の考察

レジュメ(吉田)(PDF)

(記録文責:渡邊隆弘)