情報組織化研究グループ月例研究会報告(2008.7)

国立国会図書館の書誌データの今後:

新方針を策定して

中井万知子(国立国会図書館)


日時:
2008年7月19日(土) 14:30〜17:00
会場:
大阪市立浪速人権文化センター
発表者 :
中井万知子氏(国立国会図書館収集書誌部司書監)
テーマ :
国立国会図書館の書誌データの今後:新方針を策定して
出席者:
伊藤祥(科学技術振興機構)、猪俣裕子(システムズデザイン)、上田洋(大阪市立大学大学院)、上野芳重、上村孝子(大阪大学図書館)、江上敏哲(国際日本文化研究センター)、奥田倫子(国立国会図書館関西館)、蔭山久子、門昇(大阪大学)、川瀬綾子(大阪市立大学大学院)、北克一(大阪市立大学)、北野康子、久保恭子(元・神戸松蔭女子学院大学)、塩見橘子(大阪市立大学大学院)、篠田麻美(国立国会図書館関西館)、末田真樹子(神戸大学図書館)、杉本節子(相愛大学)、高城雅恵(大阪大学図書館)、田窪直規(近畿大学)、藤原誠(国立国会図書館関西館)、堀井睦(大阪市立大学大学院)、松井純子(大阪芸術大学)、明星恭子、八木敬子(相愛大学図書館)、山野美贊子(帝塚山学院大学非常勤)、山本知子、吉川直樹、吉田暁史(大手前大学)、吉野敬子(田辺三菱製薬)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、和中幹雄(国立国会図書館関西館)、中井<32名>

 本年策定された「国立国会図書館の書誌データの作成・提供の方針(2008)」(以下、「新方針」)について、策定にいたる背景や今後の問題点等も含めて発表された。

1.NDLの書誌60年:方針を遡る

2.新方針の背景

3.新方針のあらまし

4.これからの工程といくつかの論点

その後の質疑では、PORTAとNDL-OPACとの関係、総合目録ネットワークの将来像(特に全国書誌との関係)、雑誌記事索引の強化の可能性、等について活発なやりとりがあった。

参考:
当日の配布資料(PDF)
国立国会図書館「書誌データの基本方針と書誌調整」http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/kihon.html

(記録文責:渡邊隆弘)