情報組織化研究グループ月例研究会報告(2008.10)

ハーバード日記・目録編

米国大学図書館での経験から

江上敏哲(国際日本文化研究センター)


日時:
2008年10月18日(土) 14:30〜17:00
会場:
大阪市立浪速人権文化センター
発表者 :
江上敏哲氏(国際日本文化研究センター)
テーマ :
ハーバード日記・目録編 : 米国大学図書館での経験から
出席者:
石井道悦(広島大学図書館)、稲葉洋子(大阪大学図書館)、井上雅美(システムズデザイン)、猪俣裕子(システムズデザイン)、上野芳重、上村孝子(大阪大学図書館)、大塚志乃(大阪大学図書館)、大場利康(国立国会図書館関西館)、川瀬直人(国立国会図書館)、故選義浩、佐藤毅彦(甲南女子大学)、塩野真弓(京都大学文学研究科図書館)、城下直之(エスオーファイリング研究所)、末田真樹子(神戸大学図書館)、高城雅恵(大阪大学図書館)、千葉真弓(大阪大学図書館)、田窪直規(近畿大学)、長谷川裕子(京都大学情報学研究科図書室)、浜口敦子(京都大学医学図書館)、藤原奏子(大阪教育大学図書館)、松井純子(大阪芸術大学)、松井宏、村井正子(日本アスペクトコア)、村上健治(京都大学図書館)、八木敬子(相愛大学図書館)、山野美贊子(帝塚山学院大学非常勤)、山本知子、横谷弘美、吉川直樹、吉田暁史(大手前大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、江上<32名>

 発表者は、北米最大級の東アジア図書館であるハーバード大学イェンチン図書館に、京都大学附属図書館からvisiting librarianとして研修派遣され(2007.3〜2008.3)、調査・実務体験・交流を行った。今回は資料組織化に焦点を絞り、他機関での見聞も含めて幅広い内容の発表であった。

1.研修の概要・ハーバード図書館の概要(略)

2.古典籍補遺目録出版事業

3.ハーバード大学のテクニカル・サービス部署

4.ハーバード大学における次世代目録の検討

5.OCLCにおける日本語対応の経緯

6.マンガのカタロギング

 発表後、古典籍目録作成作業、目録業務運用、OCLC日本語書誌レコード、日米の業務感覚の違い、などについて活発な質疑応答があった。

参考:
当日のプレゼンファイル(PDF 約1.9Mbyte)
「ハーバード日記 : 司書が見たアメリカ」http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/wordpress/
江上敏哲「長期・滞在型海外研修の実際:ハーバード大学イェンチン図書館実地研修」『大学図書館研究』84, 2008.12. pp.47-55

(記録文責:渡邊隆弘)