情報組織化研究グループ月例研究会報告(2009.5)

書誌データかメタデータか:

図書館目録についての意味論的な一考察

和中幹雄


日時:
2009年6月6日(土) 14:30〜17:00
会場:
大阪市立難波市民学習センター
発表者 :
和中幹雄氏
テーマ :
書誌データかメタデータか:図書館目録についての意味論的な一考察
出席者:
石井幸雄(ヒューリット・マネジメント・フォーラム)、大場利康(国立国会図書館関西館)、河手太士(大阪樟蔭女子大学)、故選義浩、小宮山珠美(佛教大学)、塩見橘子、城下直之(エスオーファイリング研究所)、末田真樹子(神戸大学図書館)、杉本節子(相愛大学)、田窪直規(近畿大学)、田村俊明(丸善)、津村佳子(大阪電気通信大学図書館)、中井万知子(国立国会図書館関西館)、西村隆(京都府立総合資料館)、馬場円果(大阪産業大学図書館)、堀池博巳、松井純子(大阪芸術大学)、松井宏、村井正子(日本アスペクトコア)、山野美贊子(帝塚山学院大学非常勤)、山本知子、横谷弘美(大手前大学図書館)、吉田暁史(大手前大学)、吉間仁子(国立国会図書館関西館)、渡邊勲(羽衣国際大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、和中<27名>

 目録分野では当たり前のように用いられながら、明確な定義の困難な「書誌」「書誌的」の用語について、歴史的経緯をたどりながらその本質を追究する発表であった。

1.メタデータと「書誌」

2.Bibliographicの語と目録規則

3.ISBDにおけるBibliographic

4.FRBRへの展開

5.おわりに

関連する発表論文(追記)
和中幹雄「図書館用語bibliographic をめぐって」『資料組織化研究-e』57, 2009.9

(記録文責:渡邊隆弘)