情報組織化研究グループ月例研究会報告(2011.7)

20世紀前半の米国におけるアーカイブズと図書館の関係

目録・分類法を中心に

坂口貴弘(京都大学大学文書館)


日時:
2011年7月16日(土) 14:30〜17:00
会場:
大阪市立弁天町市民学習センター
発表者 :
坂口貴弘氏 (京都大学大学文書館)
テーマ :
20世紀前半の米国におけるアーカイブズと図書館の関係:目録・分類法を中心に
共催:
目録法研究会(科学研究費基盤研究究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘)
出席者:
:上野芳重(大阪市立大学)、尾松謙一(奈良県立大学図書館)、蒲生英博(名古屋大学)、川崎秀子(佛教大学)、河手太士(静岡文化芸術大学図書館情報センター)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、佐藤久美子(国立国会図書館関西館)、田村俊明(紀伊国屋書店)、堀池博巳、松井純子(大阪芸術大学)、松林正己(中部大学)、村井正子(日本アスペクトコア)、吉間仁子(国立国会図書館関西館)、和中幹雄(大阪学院大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、坂口<16名>

1.はじめに:研究の動機と対象

2.背景:20世紀前半の米国アーカイブズ界

3.情報組織化をめぐる論点

4.おわりに

 発表終了後、19世紀からの流れの継続をとらえることの重要性などについて、質疑があった。

(記録文責:渡邊隆弘)