情報組織化関連記事一覧2000-2009

<資料組織化教育>

/→ トップ(目次)へ戻る


資料組織化教育

/→目次へ

平井尊士北克一志保田務
「司書科目における書誌データベース構築演習の一手法の提案」『資料組織化研究』43, 2000.7. p.31-39.
資料組織演習で受講者自身がデータベース構築を行えるプラットホームを開発
河村芳行
「コンピュータを用いた資料組織演習の授業展開とその評価:Biblas for Windows CD-ROM版を利用して」『北海道武蔵女子短期大学紀要』-33, 2001. p.35-76. →全文
コンピュータ目録演習の実施例と演習場の留意点・改善点
村上泰子村木美紀北克一
「司書科目「資料組織演習(目録)」における課題類型別習熟度調査の分析:司書講習編」『日本図書館情報学会研究大会発表要綱』2001, 2001.10. p.99-102.
コンピュータ目録演習の課題に関する達成状況、誤りパターン等の調査
谷口祥一
「目録教育のいま:その変化の様相」『専門図書館』191, 2002. p.1-7.
わが国における目録教育の変容と現状。目録処理実務の変化にも触れる。
村上泰子村木美紀北克一
「司書科目「資料組織演習(目録)」における課題類型別習熟度調査の分析:司書講習編」『資料組織化研究』45, 2002.1. p.19-32.
コンピュータ目録演習の課題に関する達成状況、誤りパターン等の調査
吉田憲一
「図書館学教育とインターネット:主題検索の高まりのなかで」『図書館界』53(6), 2002.3. p.507-507. (座標) →全文
渡部満彦
「WebOPACと連携した資料組織演習」『図書館学』80, 2002.3. p.39-48.
CD-ROM版の演習教材の実際を中心に、資料組織化教育にまつわる様々な見解。
村上泰子村木美紀北克一
「司書科目「資料組織演習(目録)」における課題類型別習熟度調査の分析:司書課程編」『資料組織化研究』46, 2002.7. p.27-36.
コンピュータ目録演習の課題に関する達成状況、誤りパターン等の調査
宮内美智子
「応用社会学科図書館学専攻コースにおける「図書の整理」に関する考察:図書分類法・同演習と図書目録法・同演習を中心に」『白山図書館学研究:岩淵泰郎教授古稀記念論集』2002.10. p.133-147.
岩淵泰郎氏を中心とした東洋大学での目録教育をたどる。
石橋民生
「目録法演習の一授業例 」『広島文教女子大学紀要』37, 2002.12. p.31-39. →全文
単行資料の理解、書誌作成のパターン、など
久保和雄
「資料組織演習覚書」『司書課程年報(京都学園大学)』2002, 2003.3. p.21-25. →全文
久松薫子
「<レポート紹介>目録およびメタデータ教育:21世紀のカタロガー養成に向けた提言」『情報管理』46(7), 2003.10. p.480-481. →全文
LCのアクションプランに対する報告書
三浦徹志
「「資料目録法」書誌階層の学習とWEB書誌データベースの利用:目録作成とWeb-OPACによる実例学習」『大阪成蹊短期大学研究紀要』1, 2004.3. p.261-267.
書誌階層の理解のためのWebOPAC利用を検討
北克一村上泰子櫻木貴子
「メタデータを中心とした新たな情報メディア組織化研修試案:「DCS」、「DCQ」および「LAP」を対象として」『資料組織化研究』49, 2004.6. p.39827.
Dublin CoreとLibrary Application Profileを中心とした、リカレントプログラムの試案
志保田務西岡清統北岡英里
「整理技術関係の手本、解説を提示することの必要」『資料組織化研究』50, 2005.3. p.29-34. (コラム:カタロガーのメモ)
1980年代以降特に、手本や解説が姿を消していることを懸念
倉橋英逸
「資料組織教育の再定義:目録法教育を中心に」『図書館界』58(3), 2006.9. p.164-175. →抄録
米国における資料組織化教育の現状と、日本での課題。筆者の授業実践も。前段は図書館目録をめぐる状況の変化を整理する。 他の分類:書誌コントロール
村上泰子北克一
「司書科目「資料組織演習」環境の現代化とメタデータ入力環境構築の試作」『日本図書館情報学会研究大会発表要綱』2006, 2006.10. p.33-36.
志保田務
「目録教育の危機?」『資料組織化研究』53, 2007.3. p.51-52. (<カタロガーのメモ>)
村上泰子北克一
「司書科目「資料組織演習」環境の現代化とメタデータ入力環境構築の試作」『資料組織化研究』54, 2008.1. p.27-36.
メタデータ入力演習を含んだカリキュラム設定と、スタンドアロンの作成システムの試作
谷口祥一
「Google時代の目録教育・メタデータ教育」『情報の科学と技術』58(9), 2008.9. p.454-459. (特集:目録の現状と未来 ) →全文
目録・メタデータ教育を巡る米国の議論、今後の展開可能性、筆者らによる新しい教科書など
川瀬綾子北克一
「司書教諭講習科目「学校図書館メディアの構成」,「情報メディアの活用」関係テキストに見るOPAC,総合目録等の取り扱いの検証」『Journal of Informatics:情報学』6(1), 2009. →全文
大阪市立大学学術情報総合センター紀要(2010.3)のリプリント

c2010 渡邊隆弘 watanabe[at]hcs.tezuka-gu.ac.jp