情報組織化関連記事一覧2010-
著者名順リスト <A〜Z>
トップへ戻る
B
→
目次へ
木村文則
,
Batjargal,Biligsaikhan
,
前田亮
「浮世絵閲覧システムのメタデータに対する多言語アクセス手法の提案」『ディジタル図書館』39, 2010.11. →
全文
分類:
デジタルアーカイブ
Nancy Ide
,
C. Michael Sperberg-McQueen
,
Lou Burnard
「TEI:それはどこからきたのか。 そして、なぜ、今もなおここにあるのか?」『デジタルヒューマニティーズ』1, 2018. p.3-28. (招待論文) →
全文
分類:
マークアップ言語
C
→
目次へ
日本に関する試験的ウェブアーカイブ・プロジェクトの2年間の歩み
「カレントアウェアネス」『20-22』2018, ウェブアーカイビング. p.06. (336)
http://current.ndl.go.jp/ca1930
分類:
f
"Calhoun, Karen(著)
,
小鷹久子
「Web環境下の書誌コントロールを再考察する」『情報の科学と技術』60(9), 2010.9. p.378-383. (特集:書誌コントロール再考) →
全文
今後の書誌コントロールと、OCLCの目録作成プラットフォームの将来
分類:
書誌コントロール
,
書誌ユーティリティ
久永忠範
,
渕田孝康
,
能登大輔
,
郭崇
,
陳博
「オープンデータにおけるRDF変換の研究」『情報知識学会誌』27(2), 2017. p.207-212. →
全文
分類:
セマンティックウェブ
崔錫斗
,
金貳謙
,
韓相吉
,
金文昊
「自動索引における同形異義語問題の解決法:シソーラスを利用して」『TP&Dフォーラムシリーズ』20, 2012.3. p.3-15.
韓国語の書誌データと文献抄録からの索引生成において、シソーラスを用いて同形異義語の区別
分類:
シソーラス
,
テキスト検索
?(衣+者)冲
,
大谷美智子
「AIを含むデータサイエンス技術による特許情報の活用方法の向上:DWPIとDerwent Innovation搭載のスマートサーチとテキストクラスタリングを利用して」『情報の科学と技術』69(5), 2019.5. p.210-215. (特集:進化する検索技術) →
全文
分類:
情報検索サービス−特許
,
情報検索技術
若林晴子
,
コルカット, マーティンC
「海外機関所蔵の日本史史料:目録編纂,ディジタル化,データベース構築の現状と課題」『人工知能学会誌』25(1), 2010.1. p.11-16. (特集:歴史知識学) →
全文
主に米国の事情
分類:
和漢古書
,
文書資料(図書館)
叢艶
,
高久雅生
「唐詩作品の本文フルテキストに対するTEI マークアップ手法の提案」『情報知識学会誌』28(2), 2018. p.174-185. →
全文
分類:
マークアップ言語
D
→
目次へ
グェン トアン ドゥク(Nguen Tuan Duc)
,
ボレガラ ダヌシカ(Danushka Bollegala)
,
石塚 満
「高速高精度ウェブ潜在関係検索エンジンの索引作成と関係表現手法」『人工知能学会論文誌』26(2), 2011. p.307-312. →
全文
単語ペア間の潜在的関係性を利用する検索手法の高精度・高速化
分類:
テキスト検索
E
→
目次へ
安藤聡子
,
澤綾子
,
エドモンズ,マチルダ
「新引用索引ファイルEmerging Sources Citation Index(ESCI)の概要:Web of Science Core Collectionのジャーナル収録の強化と最新収録基準」『情報管理』60(7), 2017.10. p.502-511. →
全文
分類:
引用索引
G
→
目次へ
ガリンスキー,クリスチャン
「「第40回情報科学技術協会賞」を受賞して」『情報の科学と技術』66(1), 2016.1. p.40-41. →
全文
分類:
団体・人物
ゴードン アンドルー
,
森本 涼
「日本災害DIGITALアーカイブの展開と展望」『デジタルアーカイブ学会誌』2(4), 2018. p.347-352. (特集:震災アーカイブ) →
全文
分類:
デジタルアーカイブ−統合検索
久永忠範
,
渕田孝康
,
能登大輔
,
郭崇
,
陳博
「オープンデータにおけるRDF変換の研究」『情報知識学会誌』27(2), 2017. p.207-212. →
全文
分類:
セマンティックウェブ
H
→
目次へ
崔錫斗
,
金貳謙
,
韓相吉
,
金文昊
「自動索引における同形異義語問題の解決法:シソーラスを利用して」『TP&Dフォーラムシリーズ』20, 2012.3. p.3-15.
韓国語の書誌データと文献抄録からの索引生成において、シソーラスを用いて同形異義語の区別
分類:
シソーラス
,
テキスト検索
侯漢清
,
劉華梅
,
◆カク◆嘉樹[著]
,
梁桂熟[訳]
「60年来の情報検索言語及びその相互運用性の進展(1949-2009)」『図書館界』63(3), 2011.9. p.260-273. (シリーズ・新中国図書館の60年) →
全文
中国の分類法、件名標目法、シソーラスの歴史。相互運用性に関わる研究動向も。
分類:
主題索引法
侯漢清
,
劉華梅
,
◆カク◆嘉樹[著]
,
梁桂熟[訳]
「60年来の情報検索言語及びその相互運用性の進展(1949-2009)」『図書館界』63(3), 2011.9. p.260-273. (シリーズ・新中国図書館の60年) →
全文
中国の分類法、件名標目法、シソーラスの歴史。相互運用性に関わる研究動向も。
分類:
主題索引法
I
→
目次へ
Nancy Ide
,
C. Michael Sperberg-McQueen
,
Lou Burnard
「TEI:それはどこからきたのか。 そして、なぜ、今もなおここにあるのか?」『デジタルヒューマニティーズ』1, 2018. p.3-28. (招待論文) →
全文
分類:
マークアップ言語
K
→
目次へ
ブリュースター・ケール
「誰もがアクセスできるアーカイブをめざして:ブリュースター・ケール氏の講演から」『国立国会図書館月報』608, 2011.11. p.16-19. →
全文
分類:
ウェブアーカイビング
櫛田達矢
,
金進東
「バイオサイエンスデータベースセンターのオントロジー整備の取り組み: データベース統合の実現に向けて」『情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集』10, 2013.10. p.19-23. →
全文
分類:
情報検索サービス−医学生命学
,
オントロジ
崔錫斗
,
金貳謙
,
韓相吉
,
金文昊
「自動索引における同形異義語問題の解決法:シソーラスを利用して」『TP&Dフォーラムシリーズ』20, 2012.3. p.3-15.
韓国語の書誌データと文献抄録からの索引生成において、シソーラスを用いて同形異義語の区別
分類:
シソーラス
,
テキスト検索
崔錫斗
,
金貳謙
,
韓相吉
,
金文昊
「自動索引における同形異義語問題の解決法:シソーラスを利用して」『TP&Dフォーラムシリーズ』20, 2012.3. p.3-15.
韓国語の書誌データと文献抄録からの索引生成において、シソーラスを用いて同形異義語の区別
分類:
シソーラス
,
テキスト検索
Gunnar O. Klein
,
Barry Smith
,
來村徳信
「概念体系とオントロジー : 基礎的ターミノロジーの提案」『人工知能学会誌』25(3), 2010.5. p.317-325. (<特集>オントロジーの進化と普及(前編)) →
全文
「概念」とな何か、の考察など
分類:
オントロジ
Gunnar O. Klein
,
Barry Smith
「概念体系とオントロジー : 基礎的ターミノロジーの提案」『人工知能学会論文誌』25(3), 2010.5. p.433-441. →
全文
分類:
オントロジ
L
→
目次へ
侯漢清
,
劉華梅
,
◆カク◆嘉樹[著]
,
梁桂熟[訳]
「60年来の情報検索言語及びその相互運用性の進展(1949-2009)」『図書館界』63(3), 2011.9. p.260-273. (シリーズ・新中国図書館の60年) →
全文
中国の分類法、件名標目法、シソーラスの歴史。相互運用性に関わる研究動向も。
分類:
主題索引法
M
→
目次へ
Michael,Jason Paul
,
大西賢人[訳]
「Reconnecting with the Web : an introduction to the possibilities available through Web Service APIs (Webに再接続 : WebサービスAPIで実現できること)」『大学図書館研究』102, 2015.8. p.1-10. (小特集:大学図書館とWebサービス) →
全文
分類:
情報検索技術
N
→
目次へ
「第65 回例会『新しい日本目録規則 (NCR2018)から見えてくる未来』」のその先
「68」『2020』01, .f. p.イベント報告・案内. (1-2)
分類:
http://www.iaml.jp/newsletter68.pdf
「第65 回例会『新しい日本目録規則 (NCR2018)から見えてくる未来』」のその先
「68」『2020』01, .f. p.イベント報告・案内. (7-9)
分類:
http://www.iaml.jp/newsletter68.pdf
「第65 回例会『新しい日本目録規則 (NCR2018)から見えてくる未来』」のその先
「68」『2020』01, .f. p.日本目録規則@@@典拠コントロール. (2-7)
分類:
http://www.iaml.jp/newsletter68.pdf
グェン トアン ドゥク(Nguen Tuan Duc)
,
ボレガラ ダヌシカ(Danushka Bollegala)
,
石塚 満
「高速高精度ウェブ潜在関係検索エンジンの索引作成と関係表現手法」『人工知能学会論文誌』26(2), 2011. p.307-312. →
全文
単語ペア間の潜在的関係性を利用する検索手法の高精度・高速化
分類:
テキスト検索
チップ・ニルジェス
「WorldCat Localにおける情報の発見:たった1度の検索で図書館資料へのアクセスを可能に」『薬学図書館』58(2), 2013.4. p.123-129. (トピックス 2012年図書館国際セミナー「ディスカバリーサービスと未来の図書館システム―WorldCat LocalとWorldShare―」)
講演記録
分類:
OPAC高度化−統合検索
,
図書館システム
O
→
目次へ
Dong-Geun Oh著
,
志保田務(訳)
,
家禰淳一(訳)
「国内標準分類法の発展と維持:韓国十進分類法の経験から」『資料組織化研究-e』69, 2016.10. p.42-55. →
全文
分類:
分類法
P
→
目次へ
PENDLEBURY, David A.
「情報科学の開拓者としてのDr. Garfieldの足跡:その主要業績,社会貢献,経営者として」『情報の科学と技術』67(10), 2017.10. p.546-549. (連載:ユージーン・ガーフィールド博士の人と業績 ) →
全文
安藤聡子訳
分類:
団体・人物
"PENTZ, Ed
「CrossRefは学術コミュニケーションを促進する」『情報管理』54(1), 2011.4. p.30-39. →
全文
講演記録
分類:
リンキングシステム
S
→
目次へ
グレッグ・シルビス
「デラウェア大学図書館とWorldShare Management Services導入への道のり 」『薬学図書館』58(2), 2013.4. p.117-123. (トピックス 2012年図書館国際セミナー「ディスカバリーサービスと未来の図書館システム―WorldCat LocalとWorldShare―」)
基調講演の記録
分類:
図書館システム
Gunnar O. Klein
,
Barry Smith
,
來村徳信
「概念体系とオントロジー : 基礎的ターミノロジーの提案」『人工知能学会誌』25(3), 2010.5. p.317-325. (<特集>オントロジーの進化と普及(前編)) →
全文
「概念」とな何か、の考察など
分類:
オントロジ
Gunnar O. Klein
,
Barry Smith
「概念体系とオントロジー : 基礎的ターミノロジーの提案」『人工知能学会論文誌』25(3), 2010.5. p.433-441. →
全文
分類:
オントロジ
孫外英
,
永森光晴
,
杉本重雄
「オブジェクト指向FRBR を基礎としたマンガオントロジーの設計」『ディジタル図書館』38, 2010.3. →
全文
マンガのためのメタデータの基盤となる語彙を整理し、FRBRooを基礎としてオントロジ化
分類:
メタデータ規則
,
FRBR
Nancy Ide
,
C. Michael Sperberg-McQueen
,
Lou Burnard
「TEI:それはどこからきたのか。 そして、なぜ、今もなおここにあるのか?」『デジタルヒューマニティーズ』1, 2018. p.3-28. (招待論文) →
全文
分類:
マークアップ言語
T
→
目次へ
バーバラ B. ティレット
「『RDA』:図書館をセマンティック・ウェブに適したものに」『カレントアウェアネス』311, 2012.3. p.17-23. (CA1766:動向レビュー) →
全文
Serials誌の論文の翻訳
分類:
英米目録規則
バーバラ B.ティレット
「図書館員というやりがいのある専門職:ティレットの軌跡」『学習院女子大学紀要』16, 2014.3. p.1-22. →
全文
講演録
分類:
団体・人物
Barbara B. Tillett
「Bibliographic control and Linked Open Data : The challenge of the Bibliographic Framework Initiative」『同志社大学図書館学年報』39, 2014.3. p.22-52.
講演録英語版、使用スライドつき。
分類:
書誌コントロール
,
英米目録規則
バーバラ B. ティレット
「Linked Open Dataによる書誌コントロール:Bibliographic Framework Initiativeのめざすもの:同志社大学図書館司書課程特別講演会記録」『同志社大学図書館学年報』39, 2014.3. p.5-21.
講演録日本語版。記録文責:渡邊隆弘
分類:
書誌コントロール
,
英米目録規則
Tim,Sherratt
,
塩崎亮[訳]
,
菊地祐子[訳]
「ポータルからプラットフォームへ:ユーザ参加型の新たなフレームワーク構築へ向けて(翻訳)」『情報の科学と技術』64(10), 2014.10. p.420-425.
分類:
デジタルアーカイブ
W
→
目次へ
アントニー・ウイリアムズ
,
清家弘史
「ケムスパイダー:化学構造を基盤とするオンライン化学情報検索エンジン」『薬学図書館』57(3), 2012.7. p.210-216. (プロダクト・レビュー )
分類:
情報検索サービス−化学
c2010- 渡邊隆弘
watanabe[at]tezuka-gu.ac.jp